忍者ブログ
HOME Admin Write

折り紙のこと

ブログ引越しました。新しいサイトはこちらです。https://origami-deco.com/ よろしくお願いします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

a8a94486.jpg
 

【出典】 「ぶどう」  ざぶとん折り
     「色鉛筆」  山口真さん作 『暮らしの実用小物折り紙』西東社
     「妖精」   朝日勇さん作 『大人のおりがみ絵本』パッチワーク通信社



妖精がぶどうを描いている、というイメージで
上の方に羽根のついた妖精を飛ばせたかったのですが、
作品を捜索するのも創作するのもおっくうで、こうなりました。


もっと色味があった方がいいと思います。
カラー色紙でぶどうの下にレースペーパーを敷く とか
ハートや小花がプリントされているポップな色紙を使う とか
工夫次第でもっと可愛くなると思います。


今は在庫一掃!を目標にしていて
とにかく家にある材料だけで作っています。

 

拍手[7回]

PR
まずはこちらを

↓↓↓
                 
折り紙型テーブルと椅子


座ったら脚が折れそうな感じがする

体重かけてはいけないような・・・

大丈夫なんだろうか?

ドキドキするテーブルと椅子だねぇ 
   
 
 
 
 

拍手[0回]

初心者が基本から学べるように
『おりがみ4ヶ国語テキスト』
を使って工夫してみたいと思います

 
36a5dba2.jpeg

山折りだけでできる犬の顔に体をつけてみました

犬小屋で座っている風・・なんですけど、そう見えますか?



bc9d7d64.jpeg
 
I LOVE POCHI  ハートで骨も作ってみました

台紙に貼った折り紙がシワシワ~~(~_~;)


 
058640e5.jpeg

北村恵司さんの「うさぎの封筒」
『おりがみの本』 より

をアレンジしてチューリップと犬の封筒



すべて基本の「犬の顔」からのアレンジです

 

拍手[0回]

千羽鶴、折ったことがありますか?

私は苦手で一度もないです
 
 
3月にとあることから千羽鶴のお手伝いをしました

1週間ほどで450羽折りました

b2547961.jpeg


折るのは簡単だけどまとめるのは苦手

糸通しは他の方にお任せしてしまいました

出来上がりはこちらのブログで ↓

ぎ鶴を背負って聖籠へ


3万羽の折鶴は圧巻です



千羽鶴はその思いが重くて今まで敬遠していましたが

折った人達の気持ちが伝わり、喜んでもらえたようで

参加して良かったと思いました
 

 

拍手[0回]

ブログ内検索

※リース 色紙 ミニ色紙 などのキーワードで検索できます。

おりがみブログRSS

素敵なおりがみブログがいっぱい!

私とブログのこと

HN:
ごとう栗 (kuri.goto)
性別:
女性
自己紹介:
  
折紙教室での作品見本などを載せています。

初めてでも簡単にできて見栄えのする作品を求めています。サークルや教室はレベル差がある中、どの人にも満足のいくものをと毎回頭を悩ませています。

記事中特に名前の記載のないアレンジ、オリジナルは私のものです。また作品写真は友人のものも多数UPさせてもらっています。
Copyright ©  -- 折り紙のこと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]