忍者ブログ
HOME Admin Write

折り紙のこと

ブログ引越しました。新しいサイトはこちらです。https://origami-deco.com/ よろしくお願いします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<干支 申のおりがみ 色紙>

前述の「赤ずきん」のもとになった作品「さる」

どこで間違っちゃったんでしょうね~^^
でもとってもいい間違い!折り紙に正解はないのです。

教室では毎年お正月用に干支の色紙を作っています。
今年は(というか来年にむけて)こちらの色紙です。
梅の花の形にカットした友禅和紙を背景に、明るく華やかな感じになるようにしました。


【出典】
北村恵司さん『おりがみの本』より「さる」
長谷川太市郎さん『暮らし、はなやかに。素敵な実用折り紙 』より 門松の途中まで
『月刊おりがみ№377』より 半田丈直さん「松」


北村恵司さんの本はだいぶ古い本なのでもう手に入らないかもしれません。
アマゾンでも数日前は中古品で出ていたのに、今は検索しても出てきません。
同じ作者の別の本に載っているかもしれません。

こんな場合どうしたらいいのでしょう。。。
とてもいい作品なので、多くの人に伝えたいものです。



   

拍手[0回]

PR
12月のOrigami ATC 交換会、今回も郵送で参加します。

テーマは「赤」
当初はポインセチアや雪をかぶった郵便ポストなどのイメージで構想していました。

ところが、
先週の折紙講習会で北村恵司さんの「さる」を使った色紙を作っていたところ
一人の方がさるの折り方を途中で間違えて、見本とは違うものを作ってしまいました。
作ったというより、出来ちゃった、という感じです。

その形が何だか「赤ずきん」ちゃんのように見えたので、
「おっ、これは・・・」とピンときて
それをもとにカードを作ることにしました。

出来上がったのがこちらです。
顔も描いて可愛く仕上げたいところですが、
とにかく絵が下手なので諦めました。
(いや本当は、挑戦したんですけど上手くいかなかったのです^^;)

タイトル「赤ずきんちゃん気をつけて」
ええ、ええ、パクリです。庄司薫さんの小説の・・・ スンマセン
 
北村恵司さん「さる」のアレンジ
山口真さん「ブーツ」
バッグは伝承の角香箱のアレンジ
木々は、たこの基本形です。

 
並べてみるとやっぱり顔があった方が良かったな~
カオナシに見える~~

台紙のオオカミはフリー素材からイラスト探してきました。
それをペイントに貼り付けて道も描いて・・・手間かかってるんです。。。



季節柄 クリスマスバージョンも


 
こちらは背景にペーパーナプキンをはがしたものを貼っています。
たいしたカードじゃないですけど、けっこう手間がかかりました。


使用したペーパーナプキン

友達からもらいました。とっても綺麗!



 




拍手[1回]

<アレンジ無限大のシンプルリース>


※写真はクリックすると大きくなります。


   
単体の ↑ ○の部分を工夫するとアレンジできそうですよね^^ 

まずは緑のおりがみで示した、大きい三角お山の所を折ってみます。
 
※写真を大きくして見てください。ポチッとね☆

1が基本形です。2~5のアレンジは下のようなリースになります。
  

更に5は
  
こんな風に裏の色を少し出すと

   
縁取りができて可愛くなります。簡単でしょ!



紙を選んで工夫すると自分だけのオリジナルリースが簡単にできます。
   


また違うアレンジも紹介しますね。


拍手[4回]

<リースアレンジ クリスマスバージョン> 
 超・簡単おりがみリース

前の記事で紹介した、2回折るだけの簡単リースは
基本形がシンプルなので、様々なアレンジができます。

赤と緑で折ればクリスマスにぴったり!
  
この裏側は ↓ 両面ともきれい 



とてもシンプルなアレンジも
 
金の分量で感じが変わります。
   

使用したのは和紙の金奉書
こちらで買うことができます。
 ↓↓↓
いろがみ屋
和紙リストの両面奉書、赤×金、緑×金 を使用しました。
手触りといい、落ち着いた色合いといい、和紙は断然いいです。


市販されているメタル折紙で折るとこんな感じ
(写真が下手ですみません)

 ほんの一折りで違った表情を見せるのでアレンジは無限大なんです。



  

 

月刊おりがみ(日本折紙協会)の『おりがみガーデン』に
「シンプルリースアレンジ無限大」として投稿しました。

もっともっと沢山のアレンジがあり写真も撮りきれないくらいです。
次の記事で折り方を一つずつ紹介していきますね。

拍手[12回]

 おりがみで作るかんたんリース

とっても簡単なリースを作りました。
たった2回折るだけです。誰でもできます。
ぜひ作ってみてください。

 
 
三角に折ります。


片方を三角のお山のてっぺんに合わせて折ります。


できあがり!
これを8枚折ります。

 
折りあげた小さい三角のポケットに差しこみます。


こんな風にして、8枚差しこんでいきます。


できあがり!!


赤と緑のクリスマスカラーのリース


こんな模様の紙を使うと


かわいい♡リースのできあがり♡

差しこむだけでできますが、実際に飾る場合はのり付けしてください。
色や柄を選んで、自分なりのオリジナルリースを作ってくださいね。

また基本の形がシンプルなので、少し折りを加えるとアレンジは無限にできます。
次回からアレンジを紹介していく予定です。


~*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

この作品は出来上がりの形がルイジー・レオナルディ(Luig´i Leonardi)さんのリースの途中までと全く同じです。【出典】布施知子・編『暮しを彩る遊々のおりがみ』より「ルイジーさんのリース」

ですが、組み方の発想が全然違います。それで私のオリジナル作品としてUPすることにしました。

ルイジーさんのリースの方は包み込むような感じで、のりなしでしっかり組めます。組み方の発想は本当に素晴らしいです。そして同じ形になった後、更に折りを加えて奥行きのある素敵なリースに仕上げています。興味ある方はぜひ折ってみてください。





拍手[10回]

ブログ内検索

※リース 色紙 ミニ色紙 などのキーワードで検索できます。

おりがみブログRSS

素敵なおりがみブログがいっぱい!

私とブログのこと

HN:
ごとう栗 (kuri.goto)
性別:
女性
自己紹介:
  
折紙教室での作品見本などを載せています。

初めてでも簡単にできて見栄えのする作品を求めています。サークルや教室はレベル差がある中、どの人にも満足のいくものをと毎回頭を悩ませています。

記事中特に名前の記載のないアレンジ、オリジナルは私のものです。また作品写真は友人のものも多数UPさせてもらっています。
Copyright ©  -- 折り紙のこと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]