忍者ブログ
HOME Admin Write

折り紙のこと

ブログ引越しました。新しいサイトはこちらです。https://origami-deco.com/ よろしくお願いします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


山梨明子さん作 「いれもの」 かんらん車折図より

透明セロファンで折って、いちごパックのつもりです

「いちご」・・・ RAE COOKER さん(アメリカ)作
『デコレーションBOX』 布施知子著 筑摩書房
又は『おりがみでくりすます2』 日本折紙協会編
 
※あやめの基本形から作る作品です



d2624c07.JPG

【出典】
『月刊おりがみ№336』 佐藤恵子さん作
「なす(いちご)とトマトの入れ物」


 
a19f6d75.JPG

苺 に 苺 じゃ くどいかな?

拍手[6回]

PR
またまた素敵な作品の紹介です。

百聞は一見にしかず。リンク先をご覧下さい。


ペーパークイリング作品
 

拍手[0回]

388dc254.jpeg


 
         

132a5e68.jpeg

 
   
今月号の月刊『おりがみ』№414 山梨明子さん作「ハートの秘密箱」 ひと目で気に入りました

どこでハートを折り出すか、発想の転換がすばらしい!!!

 

e1acbd7e.jpeg

透明セロハンで中身がわかるように折ってみました。
これは本来入れる場所じゃないところにチョコ入ってます。

拍手[0回]

 
チロルチョコが入るくらいの小さい小さい箱です
(本当はチョコではなく節分の豆まき用)

eec1421f.jpeg

鬼とおたふく実はラブラブ?

<出典>
月刊『おりがみ』 №306 池田明美さん作 「おたふくと鬼の豆ぼっくす」
       №366 丹羽兌子さん作 「ハートつきぼっくす」
           ↑ アレンジして上記豆ボックスと同じ大きさにました



中を開けるとこんな風

4da2a2a9.jpeg

月刊『おりがみ』 №354 一之瀬美智子さん作 「チョコレート」

 

ハートの箱、用紙は ショウワグリムのいろわけおりがみ プラス+ペア を使いました

http://www.showa-grimm.co.jp/product/08/23-1303.html

リンクはショウワグのHPよりプラスペア、エックスペアの詳細ページ

 

拍手[0回]

サッカー日本代表にエンブレムのシンボルになっている「三本足のカラス」をモチーフとした折り紙を、決戦の地南アフリカに届ける「SAMURAI BLUE CROWプロジェクト」がスタートしたそうです。

リンクはこちら。折図もダウンロードできます。
http://www.samuraiblue.jp/fanzone/crow/

初級が「おりがみ4ヶ国語テキスト」にも載っているおしゃべりカラス
中級、上級、最上級は青木良さんの作品です。このために創作されたのでしょうか?

中級でも普段折り紙やっていない人(多くの一般の方々)には
図を見てひとりで折るのは難しいかもしれません。

最上級はもう、折り紙好きの方のための作品ですね。
あまり難しいの折らない私は途中で挫折しました。

千羽鶴ならぬ10万羽烏が目標だそうです。
どんな形であれ、折り紙が話題になることは珍しいので嬉しいです。


                             最上級以外折りました
 

拍手[0回]

ブログ内検索

※リース 色紙 ミニ色紙 などのキーワードで検索できます。

おりがみブログRSS

素敵なおりがみブログがいっぱい!

私とブログのこと

HN:
ごとう栗 (kuri.goto)
性別:
女性
自己紹介:
  
折紙教室での作品見本などを載せています。

初めてでも簡単にできて見栄えのする作品を求めています。サークルや教室はレベル差がある中、どの人にも満足のいくものをと毎回頭を悩ませています。

記事中特に名前の記載のないアレンジ、オリジナルは私のものです。また作品写真は友人のものも多数UPさせてもらっています。
Copyright ©  -- 折り紙のこと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]