忍者ブログ
HOME Admin Write

折り紙のこと

ブログ引越しました。新しいサイトはこちらです。https://origami-deco.com/ よろしくお願いします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「今日も暑いですね。」今年の夏はこれがあいさつ代わりになっています。厳しい暑さの続くなか、皆さん体調くずされたりしていませんか?
 
以前は折り紙といえば冬にこたつに入ってするもの、というイメージがありました。今ではあまりに暑くて外で遊べない日に、冷房のきいた部屋で折り紙をする、というパターンも出てきています。
 
さて、今年は折り紙で一つの作品を作ってみることにしましょう。折り紙ではいろいろな物ができますが、あれもできる、これもできるというだけでは何か物足りないように感じる時もあります。今回はいくつかの折り紙を組み合わせて、お部屋に飾って楽しめるような作品に仕上げてみましょう。夏らしく海の生き物のモビールを予定しています。工夫次第でオリジナルの素敵な作品ができあがります。楽しみにしていてくださいね。
                               2010年8月



 
 
 

拍手[0回]

PR
58c64a09.jpg

【出典】『おりがみでクリスマス2』 
榎本宣吉さん作「クリスマスツリー」



暑い夏に考えるクリスマスツリー
なかなか飾り付けまでできません。


飾りつけをしたら
どんな風になるのでしょうか。

自分でも楽しみです!

 
 

拍手[0回]

258afff4.jpg


前に色紙に使ったカニを
100円ショップで買った
小さい金魚鉢に入れてみました


・・・が、赤い色が暑そうで体感温度が2℃位上がりました。

夏には不向きかも。

 

拍手[2回]

ぶどうの色紙アレンジです。

講師の鈴木さんが見本として作りました。

額は100円ショップの物です。




 

拍手[5回]

66b76b45.jpeg 

【出典】布施知子さん著 『小箱につめる12か月 春夏』筑摩書房
    「ヤタテガイ・カニ」
     
    「巻貝」… 調査中


 
1a939764.jpege2ffe6a6.jpeg



 



















 

 教室では100円ショップのすだれ(大)に飾りました。

15センチの紙で折っても映えるようにしてあります。

上のふたつは講師の鈴木さんと佐藤さんの作品です。

折り紙って誰が作っても同じようにできるけれど

実は人によって微妙に違っていて、

作品にすると個性が際立ちます。
 

拍手[1回]

ブログ内検索

※リース 色紙 ミニ色紙 などのキーワードで検索できます。

おりがみブログRSS

素敵なおりがみブログがいっぱい!

私とブログのこと

HN:
ごとう栗 (kuri.goto)
性別:
女性
自己紹介:
  
折紙教室での作品見本などを載せています。

初めてでも簡単にできて見栄えのする作品を求めています。サークルや教室はレベル差がある中、どの人にも満足のいくものをと毎回頭を悩ませています。

記事中特に名前の記載のないアレンジ、オリジナルは私のものです。また作品写真は友人のものも多数UPさせてもらっています。
Copyright ©  -- 折り紙のこと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]